昔は,ほとんど,良くない。
宮口式記憶術の宮口です。
最近,ネットの映画サービスで,私が高校生の頃の映画を何本か見ました。。それなりの量の映画を見ると,昭和40年代のことをふつふつと思い出してきます。懐かしいことが多々あるが,どれも,いまの時代と比較したら,隔世の感がある。正直言って,今の時代の方がはるかにいいとつくづく感じます。
コンビニも出来たばかりだし,今のように,「美味しくて,安い。」ということはなかった。コンビニは,24時間,空いていると言うことの代償として,スーパーと比較すると,どうしても高かった。
今では,会社の昼休みに行く回転寿司。私の中学生の頃は,月に1回,気合いを入れて,家族一同の外食であり,一種の記念日でありました。それも,今ほど,美味しくありませんでした。
自分のやっていることに希望が持てること。明確な像を見いだせることがすごく重要だと思う。
世の中の変化は,徐々に変わっていくので,その変化がわからない。例えば,久しぶりに会った友人が痩せているのでびっくりしたとき,その家族に聞いてみると,「確かにやせいているが,そこまで,痩せているとは思わなかった!」と。